物理
高校生
電位の低い方から高い方に電流が流れるのでは無いのですか?
起電力Vの長さは逆だと思いました。
何故違うのですか?
=IBU
=guB
vBl
垂直成分が命)
ごいるという認
電流がつくる
とえば左手)
0とせよ。
コイルの一巻き一巻きが⊿Φ/4tの起電力をもった電池になり, N個が直
力が磁束の変化を妨げる向きに生じることを意味するが、 起電力の大きさを
列につながれているのでN倍しているわけだ。 この式のマイナス符号は起電
計算するときはVの絶対値を追えばよい。
向きは次のように決める (レンツの法則)。
①B'Y
増加中
A---
③V
①
磁場 B' をつくって磁束 (=BS) の変
化を妨げようとする。
② それには- の向きに電流を流せば
よい。
3
よってコイルにはの向きのVが生
1 11 7
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉