物理
高校生

物理の運動量保存についてです。
(6)の教えてください。
2枚目に回答あります

5.07運動量の保存と力学的エネルギー [2007 福岡大] 図のように、質量Mの物体A が, あらい水平面上に 静止している。左から質量mの弾丸Bが速さ uoで水平 に飛んできて, A に瞬間的につきささり,AとBは一 体となって右向きに速さVで動きだした。 重力加速度の N B MVV (Mimb M 大きさをg, 物体A と水平面との間の動摩擦係数をμとして,次の問いに答えよ。 (1)弾丸Bが最初にもっていた運動エネルギーはいくらか。 (2)運動量保存則から速さ V を求め, M, m, u を用いて表せ。 ' (3)弾丸が物体につきささったことで失われた力学的エネルギーを, M, muo を用い て表せ。 MN (4)(3) で失われた力学的エネルギーはどんな形のエネルギーに変化したと考えられるか、 文章で答えよ。 MN (5) 一体となった物体にはたらく動摩擦力の大きさを, M, m, μg を用いて表せ。 (6)一体となった物体は, 距離 sだけ動いて止まった。 s を V, μ,g を用いて表せ。
5. 07運動量の保存と力学的エネルギー [2007 福岡大] 答 (1) 1/2mu.2 (2) muo (3) M+m Mmu2 2 (M+m) (4) 物体や床の原子・分子の振動エネルギーに変化した (熱エネルギーに変化した) (5) μ(M+m)g V2 (6) 2μg
運動量保存

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?