数学
中学生
解決済み
【数学】
真の値aの範囲を不等号で表すのはできたのですが、その後の『有効数字』のところがわかりません。
自分の考え的には真の値で記されている数字を書くのかなとふんわり勝手に理解してます!
ですが違うと思います😂
なので教えてください‼︎
教 p.48 例 1
類題2 ある生徒の身長を測ったら,
162.4cm であった。 真の値αの
範囲を不等号を使って表しなさ
い。 また,このときの有効数字を
いいなさい。
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11141
86
【夏勉】数学中3受験生用
7252
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81
もう少しだけ教えてください!
今回の問題だと答えは何になりますか?
よろしくお願い致します。