数学
中学生
解決済み

このワークの(2)を教えてください🙇

答えは(5.0)で奇跡的にあったのですが……

答えは三角形QAPで式を立てているのですが私は三角形QARで式を立てています。
自分の解いた、どこが間違っているのか分かりません。

よろしくお願いします🙏

DDD 実 関数のグラフと2次方程式の問題 1 下の図で、直線はy=2x-4のグラフで,2 軸との交点をAとします。 点Pはx軸上を Aから正の方向に動く点で, P を通りy軸に 平行な直線と直線ℓ との交点をQとします。 また, 点Rは点Aとは異なる点で, QA = QR となるx軸上の点です。 点Pのx 座標をαとして 次の問に答えなさい。 l y=2x-4 0 A P R (1) 点Qの座標をαを使って表しなさい。 x (a/20-4) (2) QAR の面積が18cm²のときの点Pの座 標を求めなさい。 ただし, 座標の1目もりは 1cm とします。 (-2) QA = QR より, 線分PQ は線分 ARの 垂直二等分線になるよ。 (2a-4) a (0+2) APR \xax(2a-4) ¥8,36 1a²-4a-36=0 0²-2a-18:015.0) a = KINTA = 1195 約5
関数のグラフと2次方程式の問題 1 下の図で、直線ℓはy=2x-4のグラフで, 軸との交点をAとします。 点Pはx軸上を Aから正の方向に動く点で,Pを通りy軸に 平行な直線と直線との交点をQとします。 また, 点Rは点Aとは異なる点で, QA = QR となるx軸上の点です。点Pのx 座標をαとして,次の問に答えなさい。 y 0 A P R a (1) 点Q の座標をαを使って表しなさい。 点Qは直線y=2x-4上の点で, x座標はαである から,y 座標はy=2a-4 Q (a, 2a-4) (2) △QAR の面積が18cm²のときの点Pの座 標を求めなさい。 ただし, 座標の1目もりは 1cmとします。 QA = QR より,線分PQは線分 ARの 垂直二等分線になるよ。 $11030008 点Aはx軸上の点だからy座標は0で,座標は 0=2x-4 x=2 △QAP=△QRP であるから, △QAP=9cm² 1/2×(a−2)×(2a-4)=9 AP PQ (a−2)²=9 a-2=±3 mo a=2±3 したがって α = 5, α = -1 a>2 でなければならないから, =-1は問題に適 していない。 α = 5 は問題に適している。 P (5, 0)
二次方程式

回答

△QARで式を立てても答えは出ますが
(ヒントがなければ、そっちのほうが自然)

Rのx座標の決め方、あるいは
底辺(AR)の長さがなぜaとわかるのか?
が怪しい。

 ホントの答えはa=5ですが
 a=5のとき、主さんの座標設定では
 底辺は4でaの値と一致してないし
 △QARの面積も18になりません

Pが(5,0)ならRの座標がどうなるか計算してみて
Pが(a,0)ならRの座標がどうなるか考えるといいと思う。
それで改めて立式をやり直す

プロフィール

ありがとうございました♪

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?