歴史
中学生
解決済み

明日テストなのですが記述で出そうな記述があります。(学校のテストの社会は50点満点中前回は48点)予想なのですが
普通選挙法と治安維持法が同時に出された理由
原敬が政党内閣と言われた理由
ブロック経済の内容
ニューディール政策の内容
世界恐慌でソ連が影響を受けなかった理由
農地改革の内容
写真1イギリスやフランスがドイツとの戦争で劣勢におちいると、日本はフランス領インドシナ南部に進行した理由

か レジスタンス タン 何といいますか。 とくいさん ち を き 圖布 砂糖 ド 砂糖 ゴム 錦 木材 鉄 クローム マンガン 規邦 椰子油 ボーキサ 石油 糖リ だいとう あきょうえいけん ⅡI 大東亜共栄圏産業分布図 クツ ロピ糖錫 油 分 業 ゴム 鉄 ポーキアイド 編 マビ マレー 産圏榮共亞東大 甘 ちきるため ン鉄鍋ク フランス領 タ 材 6 米 1.J # 米石油錫鉛 チーク材 木鑑 ゴム 棉花 煙草 米鑑鉄石炭 ゴム 穀類 根油 アンチモニー 鉄 石炭 大豆 穀類 木材 重要資源 18 15 鉄 2) 同盟 46 中 石民石 ン茶 相炭國 E **B 知 【P229 (③3)
大正

回答

✨ ベストアンサー ✨

最後の質問はについては、日本は当時、日中戦争の件でアメリカなどと揉めており当時日本と一緒でアメリカなどと揉めていて、すごく力の強かったナチスと手を組みこれに怒ったアメリカなどは石油の輸出を辞めます。すると日本は戦争ができなくなってしまいます。なので石油がある東南アジアに侵攻しました。あと日本が最初に攻めた東南アジアの国はイギリス領のマレー半島です。
それ以外の質問は、治安維持法のところ以外ググったらすぐに出てくると思います。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?