算数
小学生
解決済み
中学受験の算数で「倍数算」の問題です。
添付した写真にある問題の解き方が分かりません。
線分図の書き方や、倍数算の理屈などについても教えて頂けると嬉しいです。
206
特別
割合と比
6
例題1 【倍数算①]
兄は弟より1800円多くお金を持っていました。 次のとき、兄がはじめに持っていたお金は
倍数算・年れい算
何円ですか。
(1)
だけが300円使ったので、兄のお金は弟のお金の4倍になりました。
(2) 弟は兄から250円もらったので、兄のお金は弟のお金の2倍になりました。
(3) 兄も弟も460円使ったので、兄のお金は弟のお金の3倍になりました。
解き方
1800
兄人人人人
-300
(2)
1800
250
-250
(3)
兄
460
460
*A
弟
弟
(1) 上の線分図で、 (1800+300)÷3=700より,700×4=2800(円)
(2) 上の線分図で, 1800-250×2=1300より,1300×2+250=2850(円)
(3) 上の線分図で, 1800÷2=900より, 900×3+460=3160(円)
答 (1) 2800円 (2) 2850円 (3) 3160円
1800
P
1 姉は妹より1200円多くお金を持っていました。 妹は姉から150円もらったので、姉のお金は
妹のお金の3倍になりました。 このとき, 姉がはじめに持っていたお金は何円ですか。
ま
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉