_別に捨てても良いのでは?
_大学にはいっても、社会人になっても、必要になればその時に勉強すれば良い(但し、他の人との差は付く。)
_私も、捨てた科目ありましたけど、大学に入ってから思いっ切り苦労しました。でも、高校の時とか、入院とかあって、その科目までカバー出来たか?と言うと出来なかっただろうと思います。人間の能力には限界があります。選択と集中ですよ。でも、選択するなら、捨てた科目の授業の時間は、ただぼけ〜としてるのではなく、隠れて怒られながらも、世界史の勉強するとか、見つからない様に居眠りして英気を養うとかして下さいね。時間だけは、誰にも平等です。無駄遣いしたら戻って来ませんよ。
_但し、大人になって、俺に理解させる説明が来ないのは、貴様の能力が足りないのだ、と言う考えで同僚・部下に対応するのは、止めて下さいね。それは、貴方の能力(それまでに積み上げて来た努力を含めて)の問題なので、その時は自ら降格して、同僚・部下に道を譲って下さいね、