生物
高校生

浸透圧の話なのですが、
7気圧水が入って膨圧が4気圧になったとしたときに、
なぜ7-4=3で、3気圧入ったということにならずに
4気圧で平衡になるのですか?

日本語おかしくてすみません💦

54 内に水を入れ 圧から膨圧を差し引いた値となります。 すなわち, 細胞内浸透圧-膨圧) と外液浸透圧が同じであれは平衡状態を 保てることになります。 6 では,7気圧の植物細胞を蒸留水 (浸透圧 0 ) に浸すとどうなるでしょう。 最初は差し引き7気圧で,細胞内に水が入ります。 その結果,細胞が膨張 して膨圧を生じます。 最終的には細胞内浸透圧から膨圧を引いた値が外液浸 透圧と同じになって平衡状態になるんでしたね。 この場合は外液は蒸留水な ので浸透圧は0気圧です。 したがって,細胞内浸透圧から膨圧を引いた値が 0気圧になったとき, すなわち,細胞内浸透圧と膨圧が同じ値になったとこ ろで平衡状態になります。 たとえば、 膨圧が4気圧になったとすると,細胞 OCHI 内浸透圧も4気圧になったところで平衡状態になるわけです。 きゅうすいりょく 差し引き, 細胞が水を吸う力を吸水力といいます。 最終的には,吸水力= 0 となって,平衡状態になります。 nauz 細胞内 浸透圧 7気圧 外液浸透圧(やがて) ( 0気圧) 4気圧 4気圧 (膨圧) 同じになり、つり /あう。 (0気圧) [平衡状態〕 ▲図7-9 蒸留水に浸した場合の変化 10月 #065
浸透圧

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉