数学
中学生
解決済み

平方根の計算です!
何一つ理解できません…噛み砕いて教えて頂けましたら嬉しいです(〃'▽'〃)

☆ (2) 20-αの値が整数となるような自然数aの値をすべて求めなさい。
平方根

回答

✨ ベストアンサー ✨

√(20-a) = (整数) より、

20-a = (整数)²

という形になります。

よって、20-a が 「ある整数の2乗」 ・・・★
(例えば、0, 1, 4, 9, 16, 25, 36, など)
【0², 1², 2², 3², 4², 5², 6²】
になれば良いです。

√ の中身は 0以上 である事と、a が自然数である事より、
0 ≦ 20-a ≦ 19
(20-a は小さくても0、大きくても19)
なので、

★を考えると、
20-a が、0, 1, 4, 9, 16 になれば良いです。

よって、 a = 20, 19, 16, 11, 4
(※小さい順にすると、 a = 4, 11, 16, 19, 20)

となります。

みっちー

めちゃ細かく説明してくださってありがとうございます✨

この回答にコメントする

回答

どうでしょうか?分からないところがあれば言ってください!

みっちー

すぐ分かりました! 教えてくれてありがとうございます(⑉• •⑉)❤︎

この回答にコメントする

平方根の値が整数になる問題はよくあるやつですね。例えば2を平方根で表してみると√2✖️√2=(√2)の2乗となります。つまり、同じ√の値を2回かけると整数になるわけです。この考えでやってみてください。

みっちー

二乗のやり方ですね!わかりました!やってみます!ありがとうございます✨

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?