地理
中学生
解決済み

養殖と養殖魚業は違いますか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

_微妙です。

_狭義の意味で養殖を使う時は、養殖と養殖漁業とは、同じ意味です。

_何で、養殖漁業と言う言葉があるか?と言うと、養殖しないで、唯捕まえるだけの漁業があるからです。遠洋マグロ漁業とかがそうですね。マグロを養殖しているところはあるけれども、遠洋マグロ漁業は、捕まえてくるだけです。全体としては、ただ捕まえてくる漁業の方が圧倒的に多いですよね。

_広義の(広い意味での)養殖は、(漁業に擬(なぞら)えて、)例えば、クワガタとかを養殖させる、とか言いますよね。正しくは、繁殖業(ブリーダー)なのかもしれませんが、実際には、マイナーな職業では、〜〜の養殖業と言う言いかたは時々有ります。この時は違いますよね。クワガタは、水産物でも海産物でもありませんので。あるいは、業務ではなく、ボランティアとして、水産物・海産物を環境保護の為に増やしている場合も養殖と言いますね。例えば、海焼けを遅らせるためやら、回復させるためやら、にサンゴを増やす場合、サンゴを売ったり、生業(なりわい)としていたり、するわけではないですけれども、サンゴの養殖と言いますよね。ただ、ボランティアと言っても環境保護活動で生活している場合、サンゴの養殖業と言う訳です。まあ、環境NPO(非営利団体)と名乗る場合が多いけれども。

_尚、養殖は、魚(魚類)だけに使うのではありません。サザエ(貝類の一種)とか、ウニ(棘皮(きょくひ)動物類の一種)とか、ホヤ(貝類の一種)とか、そう言ったものにも使いますし、動物ではない、ワカメ(海藻の一種)とか、もずく(海藻の一種)とかにも使います。

すみません。質問を少し変えさせていただきます。
写真のような問題の場合は、どちらで答えるのが適切ですか?

ぺんぎん

_選択肢問題ではないのであれば、問題を作った人と回答する人との間で、漁業に限定した話し、と言う共通認識ができている。さらに、職業名ではなく作業名・業務名を訊かれているから、(養殖業ではなく)養殖、と私は回答します。

ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?