英語
中学生
解決済み

写真の文を英文にして欲しいです<(_ _)>

普通なら私もできるんですけど、

a lot of peoples

を使わないといけないらしいんです。

私が英文にすると、上の文を使わないんです……(lll-ω-)

誰か教えて欲しいです〜〜(>人<;)

3. 公園に、たくさんの人がいます。 (a lot of peoples) (英語・肯定文)
英語 中学生

回答

✨ ベストアンサー ✨

A.

そのままpeoplesもpeople(集合名詞)と同様に使って問題ありません。

ですので、

There are a lot of people in the park.
There are a lot of peoples in the park.

です。

peoplesは、特定の国や共同体、民族の総称で使います。イメージ的には、馴染みのないちょっとユニークで文化的な空気感を持っている人々に対して使う感じです。
例えば、マレー民族(Malay peoples)など。

問題文でこの表現を持ってくるセンスがいいですね。

文章から
「(ん?)公園にたくさんの(独特な空気感を持った)人がいます」
という印象を持つわけです。

変な空気なのか、妙な感じなのか、面白い格好をしているのか…

読んでいて、
え?なになに?どんな人たちなの??
っていう感じで受け取ったので、笑ってしまいました笑

零🐾

ありがとうございます(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)

わかりやすく解説してくださったので、
今度の試験も何とかなりそうです!

この回答にコメントする

回答

There are a lot of peoples in the park.
です!「〇〇いる」などは「There is/are」を使います!

零🐾

ありがとうございます(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)

説明もつけてくれたので、とても分かりやすかったです!!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?