理科
中学生

(1)、(2)を教えてください🙇‍♀️🙏

ていこう 3 電流と磁界について調べるため、次の実験を行った。 ただし、電熱線以外の抵抗は 考えないものとする。 〔実験〕 ① 10Ωの電熱線を用いて, 図4のよ うな装置をつくった。 電源装置の電圧を 5.0V にして, スイッチを閉じると,コイルX, Yに 矢印(→)の向きに電流が流れ,方位磁針の針が ふれて静止し,コイルYが矢印(凸)の向きに動 いて静止した。 図5は、 コイルXに電流が流れ ていないときの、図4の厚紙と方位磁針を真上 から見た模式図である。 ② 電熱線Pを20Ωの電熱線Qにとりかえ,それ以外の条 件は変えずに、①と同様の実験を行った。 (1) 実験の①で, 方位磁針の針はどのようにふれるか。 解 答用紙の図に,N極を黒くぬりつぶして示しなさい。 (2) 次の の A,Bに当てはまる言葉の正しい組み 合わせを,あとのア〜カから1つ選び, 符号で書きなさ い。 実験の ②では, 実験の①に比べて, コイルYの動く向きは A 動くはばは B 10 ア A・・・同じになり, ウ A・・・同じになり, オ A・・・反対になり, B・・・大きくなる B・・・小さくなる B・・・同じになる 木材 電源装置 スイッチ コイルX 方位磁針 北↓ -厚紙 切れこみ コイルY 台 図 4 北← 厚紙 電熱線 P 木材 カ A・・・ 反対になり, -東 N極 方位磁針 U字形磁石 一西 図 5 →南 切れこみ イ A・・・同じになり, B・・・同じになる エA・・・ 反対になり, B・・・大きくなる B・・・小さくなる

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?