✨ ベストアンサー ✨
まず角の二等分線なので
∠EBI=∠CBI
平行線の錯覚は等しいので
∠CBI=∠EIB
よって、∠EBI=∠EIB
△BEIは2つの角が等しいから二等辺三角形となる
よって、EB=EI
つまり、AE+EI=AE+EB=8cm
同様にして、AF+FI=AF+FC=6cm
△AEFの周りの長さは8cm+6cm=14cmとなる。
分かりずらかったらごめんなさい!!
周りの長さの求め方を教えてくださる方いませんか?
✨ ベストアンサー ✨
まず角の二等分線なので
∠EBI=∠CBI
平行線の錯覚は等しいので
∠CBI=∠EIB
よって、∠EBI=∠EIB
△BEIは2つの角が等しいから二等辺三角形となる
よって、EB=EI
つまり、AE+EI=AE+EB=8cm
同様にして、AF+FI=AF+FC=6cm
△AEFの周りの長さは8cm+6cm=14cmとなる。
分かりずらかったらごめんなさい!!
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
丁寧にありがとうございます!
ベストアンサーにさせて頂きました!