技術・家庭
中学生
解決済み

至急!!双方向通信のマナーをまとめるという課題が出たんですけど、双方向通信のマナーがよく分からないんですよね。出来れば教えて欲しいです

双方向通信

回答

✨ ベストアンサー ✨

SNSのマナーを検索して、まとめれば良いと思います。
主に、炎上させないための配慮した言い方ですかね。
あと、写真アップ時の肖像権とか、場所の特定を容易にできない工夫とかね。

「双方向通信」って、技術の教科書独特の言い回しで、普段の生活でそんな言い方している人は、いません。
ある意味、お役所(文科省)用語です。
さらに、それを生徒にわかるように、教材研究していない学校の技術の先生が悪い(手抜き)。

SNSと言えばわかりますか?ツイッターとか、フェイスブックとか、youtubeのコメントもそうです。
双方向通信とは、とろへいさんがコメントを書いて、それの返事を、他の人が自由に見て、返事を書き込める状態です。
(ちなみに、テレビや新聞は、主に一方通行です。リアルタイムに視聴者が参加して、出演者と対話ができない。)

SNSもそうですが、チャットとか、ラインとか、グーグルの検索とか、見る人の検索履歴や設定から表示する内容を、それぞれに変えています。
そういうのが、双方向通信という言葉が指しているものらしいです。
で、そのような状態をするためのプログラムを作って学ぶってのが、本来の中学の技術の必修なんですよね。
それができていない学校がいっぱいあるのですけどね。

本来は電気実習(エネルギー変換の実習)のオーロラクロックで代用したり、そもそも、プログラムの実習をほとんどしない(できない)技術の先生が結構います。

Q:ちなみに、とろへいさんの技術の先生はどんな先生でしょうか?
若いとか、ベテランとか、技術の授業に熱心とか?どんな人となりですか?

双方向通信のプログラムをする予定だから、つい、SNSと言えば良い所を、次のプログラムの実習との兼ね合いで、小難しく双方向通信と言ったのでしょうか?
それとも、冒頭で言ったようにただの教材研究不足なのでしょうか?
どちらなんでしょうね。

情報 sns 双方向通信 プログラム
この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉