公民
中学生
解決済み

この問題の(2)がどうしてもわかりません。
教えてください。
追加料金を支払うか支払わないかは、自分で決めることができるので「公正」なのでしょうか?
それともお金がない人は追加料金を支払うことができないので「公正ではない」ということでしょうか?
意味がわからなくなってしまいました。
追加料金を支払えば並ぶ無駄がなくなるので「効率」だというのはわかるのですが。
どなたか教えてください。

次の例は, 「効率」や 「公正」の観点か ちゅうしゃ ら, 適切といえるか考えましょう。 (1) あるレストランでは, 駐車場が せまく, 夜の混雑時に駐車場が足りなく なるため、夜間は営業していない銀行の 駐車場を借りて利用している。 しはら (2) ある遊園地では, 人気のあるアトラクシ ョンについて, 追加料金を支払えば行列 に並ばずに乗れるようになっている。 考える

回答

✨ ベストアンサー ✨

効率でも公正でもないと思います。
まず追加料金を払えば並ばずに乗れるというのは遊園地が勝手に決めたルールです。
中には多少待ち時間が長くても並んだ順番通りに乗れれば公平だからいいと思う人もいます。
追加料金のシステムはそういう人たちが納得しない結果(追加料金を払った人に順番を抜かされる)になるので公正とは言えません。

次に効率ですが、効率とは無駄を減らすことです。
ここで重要なのは誰も損しないということです。
(1)の例だとレストランは駐車場を借りて得しました。
銀行は得はしないですが、損もありません。
なので全体で考えると、レストランが得した分だけ効率が上がっています。
(2)の例では追加料金を払った人は並ぶ時間を節約出来るので得ですが、追加料金を払わない人は順番を抜かされることで待ち時間が長くなり損します。
トータルで考えると追加料金を払った人が得した分と同じだけ追加料金を払わない人が損をするので効率は変わりません。

まここ

ありがとうございます!
よくわかりました!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?