数学
高校生
解決済み

一番下の練習8の問題で1400の約数の個数と約数の和は分かったのですが、1400の偶数の個数が分かりません。解説お願いします。

基本例題 8 約数の個数と総和 540 の正の約数は全部で何個あるか。 また, その約数の和を求めよ。 指針正の約数の個数や和についての問題では,素因数分解からスタートする。 また, 0でない実数に対し p=1 と定義される (数学ⅡIで学習)。 このことも利用し て, 12 すなわち2・3の場合で考えてみよう。 解答 検討 12の正の約数は 2.3% (a=0, 1,2;6=0, 1) の形で表され,その個 数は、右の樹形図から 20-30, 20-3¹, 2¹.30, 2¹.3¹, 2².30, 2².3¹ の6個あり,これらのすべての和は 2° 3°+2°・3' +2'・3° +2'・3' +2・3°+2・31 =2°(3°+3') +2'(3°+3') +22(3°+31) 540=22・33・5であるから, 540 の正の約数は, a=0, 1, 2;6=0,1,2,3; c=0, 1 として 2・3・5° と表される。 (約数の個数) αの定め方は3通り。 そのおのおのについて,6の定め方は4通り。 更に, そのおのおのについて,cの定め方は2通りある。 よって,積の法則により 3×4×2=24 (個) ( 約数の和) 540 の正の約数は (1+2+2²)(1+3+3²+3³)(1+5) ...... を展開した項にすべて現れる。 よって, 求める和は (1+2+2²)(1+3+3² +3³)(1+5) =7×40×6=1680 2⁰=1 3°=1 5°=1 2⁰. 22. 約数の個数と総和(第4章でも学習する) 自然数Nを素因数分解した結果がN = pag're であるとき, Nの =(2°+2'+22)(3°+31)=(1+2+22)(1+3) つまり, 22・3の約数は を展開したすべてに現れ, もれも重複もない。 したがっ て, 約数の個数は, 多項式を展開したときの項の数 [基本例題 7 (2)] と同じになる。 よって, 22・3の約数の個数は (2+1)x(1+1)=6 これと同様に考えればよい。 基本7 2)540 2) 270 3) 135 3 45 3) 15 5 -3⁰ -3¹ 30 -3¹ -3° -3¹ < (*) を展開したときの 項の数を求めることと同 じ。なお、 2×3×16 (個) のよう な誤りをしないように。 正の約数の個数は (a+1) (6+1)(c+1) 正の約数の総和は(1++ (1+g++α)(1+r++r) +p) 正の約数の個数や和を求める問題では, 素因数分解をした後に,このことを直接利用した 解答でもよい。 例えば、上の例題の約数の個数は (2+1)(3+1)(1+1)=24(個) のような解答でもよい。 考え方は上の解答の 約数の個数) と同様。 [練習 1400 の正の約数の個数と、 正の約数の和を求めよ。 また, 1400 の正の約数のうち偶 ②8 数は何個あるか。 p.357 EX7

回答

疑問は解決しましたか?