数学
中学生
解決済み
□2の⑷⑸⑹と□4の⑴⑵を教えてくださいm(_ _)m
どれかひとつでもオッケーです。
1 次の計算をしなさい。
[1] 3+ (-7)
[3] 9a-4a
[5] 16ab²8ab
[7] √20 + √5
2 次の方程式を解きなさい。
[1] 3x-5=9+x
[3]
-4y+3x=10
4x+3y=30
[5] x2-5x+6=0
[2] }×(-9)
[4] 3×4
[6] (x-4) (x-7)+8x
[8] √5 × √10-√2/2
[2]
(5=y+2x
y = 4x 1
[4] x²-6x+9=0
[6] x–5x+3=0
3=9, b=1のとき、次の式の値を求めなさい。
[1] a²-b²
[2] a² + 2ab + b²
4 次の問いに答えなさい。
[1] √2<n<√11 となるような自然数nをすべて求めなさい。
[2] √48nを整数とするような自然数nのうち, 最小のものを求めなさい。
5 みかんとりんごを買うことにする。 みかん5個とりんご3個の代金の合計は71C
ん8個とりんご5個の代金の合計は1160円である。 みかん1個、りんご1個の
ぞれ求めなさい。
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11135
86
【夏勉】数学中3受験生用
7247
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6959
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6301
81
全部説明していただき、ありがとうございます!
助かりました🙇