Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
中学生
歴史
(2)の答えを教えて下さい
歴史
中学生
解決済み
3年弱前
シャイセ&クルヴァ!
(2)の答えを教えて下さい
右の地図を 1 読み取り 次の文中の① にあて はまる大陸名を書きなさい。 ま ②③にあてはまる語句を, (2) 地図2 4万2000~ 4万7000年前 018 4万2000年前 4万5000年前 4万9000年前 4万8000年前) 新人の出現 020万~10万年前 2300年前 5000km 3万3000年前 3万8000年前 -3500年前 1つずつ選んで書きなさい。 新人は①大陸に初めて現 れ、その後、世界各地に移り住 んだ。 現在の日本列島に新人が 移り住んだのは,現在の② [ ヨーロッパ 北アメリカ 陸に新人が移り住んだ時よりも早い, 今から約③[ 4万9千年 ■1万3千年前のことであると考えられている。 記述文章で答えよう! (2) 新人が移り住んだ場所の中には, 現在は新人が現れた大陸 と海洋でへだてられている場所もある。 そのような場所にも新人が移り住めた理由 を,「氷河時代」という語句を使って, 簡潔に書きなさい。 | 現在も陸地の部分 | 2万年前ごろに陸地だった部分 4万7000年前 1000年前 3000年前 1万4500年前 1000年前 1000年前 ] 氷床 (陸地をおおう氷河) 新人の移動経路と年代 1万3000年前 オーストラリア ] 大 3万8千年 ヒント (3) 資料2の文字はくさび形文字だよ。 <4点×4> ① アフリカ (1) 北アメリカ ③3万84年 (1) ② (2) 「氷河時代」の語句 を使って、文末は「~ から。」 「~ので。」の 形でまとめよう。 大陸 大陸 前 地理1歴史1 79
回答
✨ ベストアンサー ✨
伊能忠敬
3年弱前
氷河時代によって海が凍り、凍った海を通って来た
みたいな感じですかね
この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
歴史
中学生
約1時間
ワシントン会議はアメリカのワシントンDCで行われましたか?また、ウィルソンが国際連盟を提唱...
歴史
中学生
2日
共産主義と社会主義の違いを教えてください🙇♀️
歴史
中学生
2日
下関会議で決まったことや認められたことを教えてください🙏
歴史
中学生
3日
アレクサンドロス大王は具体的に何をしたか教えてくださいm(_ _)m世界史全然分からない、、、
歴史
中学生
3日
イタリアに関する文、正しいと思ったのですが正しくないそうです、、なぜですか?
歴史
中学生
3日
ウィルソンがしたこととワシントン会議でしたことの違いを教えてくださいm(_ _)m
歴史
中学生
3日
これは普通選挙法ではないのですか?答えは男子普通選挙でした💦違いを教えてください😭
歴史
中学生
4日
①立憲政友会の内閣が倒れる②桂太郎内閣となる③米騒動により原敬が首相となる④原敬暗殺⑤第二...
歴史
中学生
4日
日露戦争でアメリカの仲介によってポーツマス条約が結ばれましたがなぜ急にアメリカが出てきたの...
歴史
中学生
4日
護憲運動はテストでは第一次護憲運動などのように詳しく書いた方が良いですか?学校では護憲運動...
おすすめノート
【受験】社会 歴史まとめ
15814
154
もちこ。
【まとめ】文明のおこり・律令国家の成立・貴族政治
10372
124
みいこ
【テ対】ゴロで覚える!中学歴史
8772
68
いあ
【まとめ】鎌倉幕府・室町時代・ヨーロッパ世界の形成
8468
144
みいこ
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選