英語
中学生
解決済み

(1)はDO youで(2)はare youという疑問文です。使い分けが分かりません。なぜ(1)はDO you
で(2)はare youなんですか?丁寧にわかりやすく教えてくれると嬉しいです🙏

練習問題 1 次の日本文に合う英文になるように, (1) あなたはJポップの歌を歌いますか。 you you に適する語を書きなさい。 いいえ, 歌いません。 music? Yes, I J-pop songs?e-com B語句 C No, I llodedo lere □ (2) あなたは日本の音楽に興味がありますか。はい、あります。A語句 Japanese motive Aftbefoop noting sit ton s ALF1255D
疑問文

回答

✨ ベストアンサー ✨

✨ズバリ✨……一般動詞があるかないか!ですね。
(1)の問題は
「あなたはJPOPの歌を歌いますか?」🎤😀👯とあります。
「歌う」を英語にすると、「sing」👨‍🎤という動詞が出てきますよね。この動詞は一般動詞です。
(⚠️補足 一般動詞とはareとかamとかisじゃない動詞。
eat(食べる)🍴、like(好き)💙❤️とか。)
一般動詞のときは、
疑問文の形はDo you 〜?🙄💭って形になります。
例えば「Do you like Ichiro?」(あなたは一郎が好きですか?)
とか。
なので答えはDo youになります。
(2)の問題は
「あなたは日本の音楽に興味がありますか?」🎧💕❓とあります。
このなかに、「歌う」👨‍🎤、とかそういう一般動詞になりそうな物って無い😕ですよね。(引っかかりやすい所なので注意⚠️して欲しいんですが、「興味がある」は動詞ではありません、「形容詞」です。🙀🙀)
そういう時じゃあどうすんねん!っていうときに使うのが✨「be動詞」✨です。
be動詞の疑問文はAre you とかIs heとか……
疑問文は肯定文( ˘ω˘ )だったときの前の2つのやつをひっくり返した形になります😲
例えば「Are you interested in anime?」(あなたはアニメに興味はありますか?)📺😍❓
とか。
なので答えはAre you になります。
分かりにくかったらすみません😭💦💦💦
また分からへんわ😡って思ったらコメントください🙇‍♀️
説明します……✋

ゆま

「興味がある」っていうのは一般動詞じゃないんですね!!ありがとうございます!理解しました!!!😹🙏❤️‍🔥

くーちゃ

良かったです!ちなみに「興味がある」は形容詞です!形容詞は覚えておくと長文書く✍️ってなったときめちゃくちゃ便利✨なので覚えておくといいと思います🙆

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?