Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
大学生・専門学校生・社会人
歴史
古文がどうしても苦手で、現代語訳を教えてい...
歴史
大学生・専門学校生・社会人
3年弱前
げすと
古文がどうしても苦手で、現代語訳を教えていただきたいです(><)
『旧唐書』後半読み下し文 旧字は通用字体に直してあります。 ちょうげんもく 開元の初め、又使を遣して来朝す。請いに因り、儒士、経を授く。四門助教趙玄黙 に詔して、鴻嘘寺に就きて之を教える。乃ち玄黙に闊幅の布を遣し、以て すなわ ひろはば 束修の礼と為す。題に云く、「白亀元年調布」 と。 人、亦其の偽りなるを疑う。 せきらい か うか 得る所の錫賚②は、尽く文籍を市い、海に泛べて還る。其の偏使朝臣仲満③、 中国の風を慕い、因りて留まりて去らず。姓名を改め、朝衡と為す。仕えて さほけつ ぎおうゆう 左補欠・儀王友を経たり。衡、京師に留まること五十年、書籍を好み、帰郷 ゆる を放すも、逗留して去らず。天宝十二年、又使を遣して貢ず。上元中、衡を擢 んきじようじ ちんなんとご んでて左散騎常侍・鎮南都護と為す。貞元二十年、使を遣して来朝す。留学 たかしなのまひと 生橘逸勢④・学問僧空海 ⑥。 元和元年、日本国使判官高階真人上言す。 「前件 ようや すなわ の学生、芸業稍く成り、本国に帰ることを願う。便ち臣下と同じく帰ること を請う」と。之に従う。開成四年、又使を遣して朝貢す。 to to ことごと
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
歴史
大学生・専門学校生・社会人
約1ヶ月
この歴史の課題についてです!! ユダヤかアラブのどちらかを()にいれるのですが、 どっちが...
歴史
大学生・専門学校生・社会人
約1ヶ月
教科書には地下水と書いてあるのですが問題集には地下水ではなく河川から取水すると書いてありま...
歴史
大学生・専門学校生・社会人
約1ヶ月
石油の消費量はCなんですが、どうして石油危機があったのに消費量はそんなに変わっていないので...
歴史
大学生・専門学校生・社会人
4ヶ月
養老戸令の第9条~第12条までの書き下しと現代語訳を教えていただきたいです。よろしくお願い...
歴史
大学生・専門学校生・社会人
7ヶ月
この回答で間違っている箇所が2個か3個あるのですが、どの問題が間違えているか分からないので...
歴史
大学生・専門学校生・社会人
7ヶ月
世界史についてです。2点質問がございましてまず1点目がファラオ夫妻の像の下の説明書に「古代...
歴史
大学生・専門学校生・社会人
8ヶ月
兵馬俑と兵馬俑坑のちがいを教えてください
歴史
大学生・専門学校生・社会人
9ヶ月
リンディスファーンの福音書について解説して頂きたいです。どういった内容なのか、何を伝えたい...
歴史
大学生・専門学校生・社会人
9ヶ月
労働・自由・生きがい・権利 どんな社会がユートピアだと思いますか! 参考にしたいので意見下...
歴史
大学生・専門学校生・社会人
11ヶ月
社会の歴史人物の太原雪斎という人物の欠点を 知りたいんですけどわかる人がいたら教えていただ...
おすすめノート
【大学で学ぶ電磁気学】これ1冊
92
0
おかぴおん
電磁気学
65
0
U
電磁気学(静電場・静磁場)
40
0
のんすけ
電磁気学Ⅰ1
36
0
とぱらいと
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選