✨ ベストアンサー ✨
「パイ」と読み、円周率(3.14……)を表します。
中学校数学からは、3.14……ではなく、πと表して計算します。
例)小学校までの半径2cmの円の面積
2×2×3.14=12.56、12.56cm²
中学校からの半径2cmの円の面積
2×2×π=4π、4πcm²
わからない部分がありましたら、遠慮なく聞いてください(^^)
2回も回答頂きありがとうございます✨😭
よく分かりました!
✨ ベストアンサー ✨
「パイ」と読み、円周率(3.14……)を表します。
中学校数学からは、3.14……ではなく、πと表して計算します。
例)小学校までの半径2cmの円の面積
2×2×3.14=12.56、12.56cm²
中学校からの半径2cmの円の面積
2×2×π=4π、4πcm²
わからない部分がありましたら、遠慮なく聞いてください(^^)
2回も回答頂きありがとうございます✨😭
よく分かりました!
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
文字式はアルファベット順で式を構成しなければならないのですが、πはアルファベットの順番だとどこの位置にいれると良いのでしょうか?