Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
大学生・専門学校生・社会人
経営経済学
vの、問題がまったくわからず、v Iの問題...
経営経済学
大学生・専門学校生・社会人
3年弱前
Y
vの、問題がまったくわからず、v Iの問題の2を教えていただきたいです(至急お願いします😭)
V. 恒常所得仮説を考える. 大学教員のMさんはT-1年までは,毎年一定の可処 分所得 Yだけ得ており、 将来もその可処分所得が続くと予想していた. しかし, 学生数の減少により経営が悪化し、 丁年に可処分所得がそれまでよりも減少して Y'となり, 丁年以降の将来にわたっての毎年の可処分所得が Y' になることがわ かった. 消費水準は、恒常所得に依存し消費関数は Ct = 0.6Y♪ で定義される. こ のとき, Mさんの消費水準に関する以下の問いに答えよ。 (各5点 ) (1) T-1年の消費水準を求めよ. (2) T-1年までの平均消費性向と限界消費性向を求めよ. (3) T年の消費水準はT-1年と比べて,どのように変化するか.説明せよ. (4) T年の平均消費性向はT-1年と比べて,どのように変化するか.説明せよ. VI. ライフサイクル仮説を考える 消費と貯蓄の計画を立てる Yさんがいるとする. Yさんは、今年36歳であり, 現在の貯蓄残高は500 (単位:万円)である. 65歳 で退職するまで毎年300の一定の所得があるが, 66歳の退職後の所得は0 となる. また, Yさんは自分の寿命が85歳までであると考える. 利子率は0であり, 死後 には資産も借金も残さないものとする. このとき,以下の問に答えよ。 (各5点) (1) Yさんの生涯所得を求めよ. (2) Yさんの毎年の消費額を求めよ. (3) Yさんの退職時(65歳時点)での貯蓄残高を求めよ. (4) Yさんの平均消費性向を求めよ. 110
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
経営経済学
大学生・専門学校生・社会人
約1時間
問題全部分かりません。解いていただきたいです。途中過程も記述していただきたいです
経営経済学
大学生・専門学校生・社会人
約2時間
この問題の解説と答えを教えてください🙇🏻♀️
経営経済学
大学生・専門学校生・社会人
約23時間
借方に前期繰越は書かれているのに貸方に次期繰越が書かれていないのはなぜですか?
経営経済学
大学生・専門学校生・社会人
2日
教えていただきたいです🥲
経営経済学
大学生・専門学校生・社会人
2日
マクロ経済 国民経済計算、産業関連分析の問題です。 答えが分からないものが多いのですが教え...
経営経済学
大学生・専門学校生・社会人
2日
マクロ経済 国民経済計算、産業関連分析の問題です。 答えが分からないものが多いのですが教え...
経営経済学
大学生・専門学校生・社会人
4日
ミクロについて質問です! 短期総評曲線が直線の場合は、操業停止点・損益分岐点はどうなるので...
経営経済学
大学生・専門学校生・社会人
5日
経済学の問題です。 Aさんが1000円で購入した教科書を、Bさんが500円でいつでも買って...
経営経済学
大学生・専門学校生・社会人
8日
マクロ経済の教材に書かれていた「日本の輸出が増加すると円の需要が増加してドル安円高になる」...
経営経済学
大学生・専門学校生・社会人
8日
国際収支から為替レートが決まることでドルの価格が決まることを示しているこの図表の横軸の取引...
おすすめノート
経済学
1059
12
みいこ
広告プランニング論
486
9
みいこ
広告産業論
360
8
みいこ
心理統計学
317
15
ほたる ⚡︎
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選