Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
数学
ベクトルの問題です。解説お願いします🙇♂️
数学
高校生
3年弱前
イーブイ
ベクトルの問題です。解説お願いします🙇♂️
NL SA (座標空間における4点O(0.0.0).A(J21)、 B(0.3.0), c(-1.0,VB)について次の問いに答えよ! 3 2点PQは、S≧0,+30,5+20=3となる山に 対し、SDAQを満たすものとする。△ opaの面積が最大になるとき、四面体Opecの体積を 求めよ。 203× F x TV 3√14 2√y.
ベクトル
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
高校生
15分
図形と方程式の問題です (3)の色の着けたところがよく分かりません。点Pの1つが点Aである...
数学
高校生
42分
なぜ√2になったのか教えて頂きたいです! よろしくお願いします😭
数学
高校生
約1時間
数IIです。θ=のところが答えに載っていなかったので合っているのか分からないので、教えてく...
数学
高校生
約1時間
なぜ合同を使ったら求められるのかわからないです😭 よろしくお願いします。
数学
高校生
約1時間
数Cのベクトルです。(1)と(2)どちらも分かりません。どなたか教えてください🙇♀️
数学
高校生
約4時間
解き方がわからないので教えて欲しいです🙏 お願いします🙇♀️
数学
高校生
約4時間
軸はどうやって計算するのですか?またなぜ軸が0より大きければ良いのですか?
数学
高校生
約4時間
複素数です。 47の(1)の解説の方程式の答えがなぜ上は1、下は0になるか分かりません
数学
高校生
約4時間
数Aです (5)が解説みてもわからないので 分かりやすく説明してくれたらうれしいです!!
数学
高校生
約5時間
よって〜より後の式でatが消えるところがわかりません。
おすすめノート
詳説【数学Ⅱ】第5章 微分と積分(前半)~微分係数と導関数~
3033
8
みいこ
詳説【数学Ⅱ】第5章 微分と積分(後半)~積分~
2354
5
みいこ
数学Ⅱ公式集
2031
2
エル
数学Ⅲ 極限/微分/積分
1551
9
yutaro634
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選