数学
中学生
解決済み

《中2数学1次関数》
1次関数の問題で、AとCを連立させるのですが、BとCの座標を求めるのになんでQとCを連立させるのかが分かりません…
解説していただきたいです。
答えてくださったかたはベストアンサーとフォローします。よろしくお願いします。

3 右図のように、 3 直線ℓ,m,nがあり、 それぞれの式は y=-x+4、y=-2x-2、y=x-2である。 また、3直線の交点を図のように A, B, C とすると、 A(-6,10) である。 (1) 点 B, Cの座標をそれぞれ求めなさい。 点C C(01-2) 点B 5 y=-x+4 y=x-2 ② A B m n X

回答

✨ ベストアンサー ✨

「多分言いたいのは直線nと直線lをなんで連立させているのか?」「直線mは使わなくていいのか?」ということですよね?(多分黄色の直線の近くにC って書いてあるからnをC青色の直線のℓをQと読み間違えちゃんているのだと…)

違ってたらごめんなさい(どう違うか言ってもらえれば対応します!)

一応そうだとして解説します(これも的を射てなかったら言ってください)
まずCの座標は直線m,nの交点と考えるのではなく直線nのy切片だと考えている
次にBの座標は直線n,lの交点の座標をもてめている

なので直線mを使わないで2つの座標が求められる

こんな感じでいいでしょうか?

質問があれば言ってくださいね!

♡Haruka♡

なるほど、、、全然違うことしてました(^^;;
すごく分かりやすいです、ありがとうございます!((○| ̄|_
解き直してみます!

かめさん

解いてる途中にわからないことがあれば是非!♪(^ー^)ノ

♡Haruka♡

今解き直してみたら納得しました。
神様°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
本当にありがとうございます!

かめさん

力になれてよかったです!!
引き続き(2)頑張ってください!
多分問題は三角形ABCの面積を求めろ
みたいな感じかな?

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?