化学
高校生

(d)(e)についてなんですが弱酸でも中和反応なら少しずつ電離していって最終的には電離するから同じモル濃度の同体積を混合した時、価数の多い方の酸塩基が残る、と解釈したんですがそれなら右上の塩の水溶液の性質の表が成り立たないんじゃないかって思ってます、、、どなたか解説お願いします…!

150 (a),(d) HO HOOD HO-OH Key Point 酸と塩基がちょうど中和したときの液性は生じた塩の水溶 液の性質で決まる。 解法(a) 1価の強酸と1価の弱塩基⇒塩化アンモニウム水溶液にな り,加水分解して酸性を示す。 面 NH4+ + H2O NH3 + H3O+ (b) 1価の強酸と1価の強塩基 硝酸カリウム水溶液, 中性。 (c) 1価の弱酸と1価の強塩基⇒酢酸ナトリウム水溶液になり 加水分解により塩基性を示す。 HOM CH3COO¯ + H2O ←CH3COOH + OH¯ (d) 2価の弱酸と1価の強塩基⇒同じモル濃度の同体積を混合 した溶液ではシュウ酸が残るので酸性。 (e) 1価の強酸と2価の強塩基⇒同じモル濃度の同体積を混合 した溶液ではCa(OH)2が残るので塩基性。 09F 151 ① 酢酸イオン (CH3COO-) ②水素イオン (H+) ③弱酸と強塩基 ④強酸 ⑤弱酸 ⑥ 強酸と強塩基 (1) 2CH3COONa + H2SO4 2CH3COOH + Na2SO4 (2) CaCO3 + 2HCI MODO HO センサー - → CaCl2 + H2O + CO2 Key Point (1) 弱酸と強塩基の塩に強酸を加えると, 弱酸が遊離し,強 酸と強塩基の塩が生じる。→弱酸遊離 (2) 弱塩基と強酸の塩に強塩基を加えると, 弱塩基が遊離し,強酸と強 塩基の塩ができる。→弱塩基の遊離 ●塩の水溶液の性質 酸 塩基水溶液 強酸 強塩基 中性 強酸 弱塩基 酸性 弱酸強塩基 塩基性 Nom Mor 90, Mon 01x). Bar 8 酸・塩基の中和と塩 55
化学基礎 中和反応

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?