生物
高校生

(3)の模範解答の式の意味がわかりません。
どうしてゲノムの大きさを遺伝子の大きさでわると遺伝子の個数がわかるのでしょうか?

42 遺伝情報 次の文章を読み、以下の問いに答えよ。 大きさと形が同じ2本の染色体を(ア)染色体といい, 2本のうちの片方を集め た1組に含まれるすべての遺伝情報をイ)という。(イ)は,生物が個体を形成 し,生命活動を営むのに必要な一通りの遺伝情報を含んでいる。(イ)の大きさは, 塩基対数で示すことができる。例えば、シロイヌナズナの(イ)は1.3 × 10° 塩基対 で遺伝子数は 27000である。また,ヒトの(イ)は3.0×10° 塩基対である。 (1) 文中の( )に適する語句を記せ。 (2) 細胞と遺伝子に関する説明として最も適するものを1つ選べ。 ① 同一個体内でも、組織によって細胞のDNAは異なる。 ②分化した細胞では, すべての遺伝子が常にはたらいている。 ③ ヒトの1本の染色体には、 1つずつ遺伝子が存在する。 ④ 体細胞に含まれる染色体は, 母親由来と父親由来の遺伝子をもっている。 ⑤ 一般に精子や卵, および体細胞は2組のゲノムをもつ。 (3) ヒトの遺伝子は何個あるか推定せよ。 ただし,ヒトの(イ)において遺伝子とし てはたらいている領域は、(イ)のうちの3.0%, 遺伝子の大きさは平均 4.0 x 10° 塩基対とする。 [19 大阪医大 改] 菌でい (1
42 (1) (ア) 相同 (イ) ゲノム (2) 4 (3) 2.25 × 10 個 解説 (2) ①同一個体内では,1個の受精卵の DNAが複製されて各細胞に均等に分配されるの で,異なる組織の細胞にもすべて同じDNA が存在する。よって誤り。 のうち② 生物のからだを構成する細胞では,すべての遺伝子が常にはたらいているわけで ではなく。 はたらく遺伝子の違いによって異なった構造やはたらきをする細胞へと 分化する。 よって誤り。 ③ ヒトの染色体は46本あり, 遺伝子は約2万個存在するので,1本の染色体には多 数の遺伝子が存在する。 よって誤り。 ④ 体細胞に含まれる染色体は, 母親由来と父親由来の染色体であり, 母親由来と父 親由来の遺伝子をもっている。 よって正しい。 ⑤ 体細胞は2組のゲノムをもつが,精子や卵は1組のゲノムをもつ。 よって誤り。 (3) 問題文より ヒトのゲノムの大きさは3.0 × 10 塩基対で, そのうちの遺伝子として はたらいている領域を 3.0%と仮定している。 また, 遺伝子の大きさは平均 4.0 × 103 塩基対と書かれているから, 求める遺伝子の数は, ヒトゲノムの大きさ 遺伝子としてはたらいている領域の割合 3.0 x 10-2 * 50800 3.0 x 10°x 4.0 x 103 遺伝子の平均の大きさ = 2.25 x 104
遺伝情報 ゲノム

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?