✨ ベストアンサー ✨
おそらく②を勘違いしていると思われます。DとLは、官能基から1番遠いのが、左右入れ替えること→官能基から1番遠い『不斉炭素』の左右が入れ替わるです。不斉炭素原子とは炭素に4種類の置換基がついている状態なので、ーCH2OHでは3種類しかついていません。つまり不斉炭素原子ではないのです。
ーCH2OHは不斉炭素原子をもたないので、逆にする必要はありません。(ーCHOもしなくていいのですが形式的にそうしているだけのようです。)
また全て逆とおっしゃっていますが、それは結果論であって、あくまでDL体を区別するにはーCHOから最も離れた不斉炭素原子がどうなのかということです。
2枚目の方がわかりやくいので2枚目で覚えたらいいと思います!(むしろ2枚目の方しかみたことがありません!)
とにかく大事なのは1番離れてる不斉炭素原子についてるヒドロキシ基の位置です。
分かりました。
何度も教えてくださり、ありがとうございます😊
ごめんなさい🙏
言葉足りなかったですね。不正炭素を逆にするのは分かっています
よく写真を見てほしいのですが、グルコースの官能基DとL型でむきが違うのですが、そうなると全て逆になるのですよね?
それなのに、何故、CH2OH が逆になってないのかを知りたいです
言葉足らずに手間をかけてしまいすみませんでした。