数学
大学生・専門学校生・社会人
数1の三角比の問題です。
①、②の式からどうやってsinθ、cosθを出しているのか途中式を教えて欲しいです。
52 (1) sin-cos
=
① の両辺を2乗すると
SD
3
sin 20-2sincoso+cos20= =1/1 9
20
02050 mia
0 2050 nie
を利用
APQが
-を利用
0°<0<135°のとき sin0 >0であるが,この等式の右辺は負の数で
あるから,これは条件に適さない。
TVE:
ゆえに sin 0 +cos0 :
=
√17
3
(2)
(3) ①② から sin O
よって tan0 =
=
=
1+√√17
6
sin 0
COS
√17 +1
√17-1
18+2√17_9+√/17
16
Cos
=
=
-1+√17
6
(√17 +1)²
(√17 − 1)(√/17 +1)
t
GUAEG
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11145
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
問題は写真の(3)です!