物理
高校生
解決済み
ここの計算はどうやるのでしょうか?
出来れば簡単に解きたいです
53. 鉛直投げ上げ 高さ98mのビルの屋上から, 鉛直上向きに速さ 4.9
m/sで小球を投げ上げた。
4
①1 小球が達する最高点の高さは地上から何mか。
(2) 小球が地面に達するまでにかかる時間は何秒か。
4.9m/s
98m
=
L
53 鉛直投げ上げ
解答 (1) 99m (2) 5.0 秒
指針 小球を投げ上げた地点の高さをy=0 として,
鉛直投げ上げの式を利用する。
解説 (1) 最高点で小球の速さは0になる。 小球を投
げ上げた地点の高さを基準として, 最高点の高さを
y [m]とする。 式 「ぴーぴ=
に, v=0, v=
2gy」
4.9m/s を代入すると,
02-4.9°=-2x9.8xy y=1.22m
小球を投げ上げた地点の高さは地面から 98m であ
るから,求める高さは,
1.22+98=99.22m 99m
(2) 地面の高さはy=-98m と表される。 これを式
1
「y=unt/2gt"」に代入すると,求める時間 f[s]は,
98=4.9xt-1/1×9.8×t2
t²-t-20=0
(t-5.0) (t+4.0)=0 t=5.0, -4.0s
t=5.0s
求める時間はt>0なので,
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとうございます