Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
物理
(4)がなにを問いたい問題かもわかりません...
物理
高校生
3年弱前
gg
(4)がなにを問いたい問題かもわかりません!解き方を教えていただきたいです。
<例題5> (平行薄膜による干渉) 空気 n シャボン玉が色づいて見える理由を考えてみよう. シャボン玉 を厚さdのきわめて薄い平行な石ケン膜と考え、その屈折率を n, 空気の屈折率を1とする. この石ケン膜の上面に、波長の平行 光線が入射し、膜の上面で屈折角で屈折し、下面で反射した後 再び空気中へ出ていく光線と,膜の上面で反射した光線の干渉を 考える. 空気 (1) 2つの光線の光路差をd, n, rを使って示せ . (2) 同じく,2つの光線の光路差をd, n, i を使って示せ . 2 (3) 波長の光が石ケン膜で反射して強め合う条件を, d, n, i, 入,正の整数mを使って示せ . (4) 上記(3)の条件が満たされているとき, 石ケン膜を通過して膜の下面から出てくる光線は強め合 いの条件を満たしているか, 弱め合いの条件を満たしているか. (5) d=5.00 × 10-7m, n=1.50 とする. i = 0, すなわち石ケン膜に垂直に白色光を照射したとき, 反射光はどのような波長が強め合うか.ただし,可視光線の波長は3.80×10-7m から 7.80 × 10 -7 m とする. -L----
干渉
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
物理
高校生
2分
翼面積15m²、自重 400kgfのグライダーが時速80kmで飛行している。この飛行状態の...
物理
高校生
約4時間
物理剛力です Tを出す際にAマワリのモーメントで出そうと思ったんですが、答えと合わないんで...
物理
高校生
約13時間
高校物理の電気の問題です (5)で解答のような形になるのがよく分かりません どういうポイン...
物理
高校生
1日
この問題のキルヒホッフの法則を使った方の方法が上手くできません。どなたか解説お願いします。
物理
高校生
1日
3番の問題の解き方がわかりません😭 どなたか教えて欲しいです😭
物理
高校生
1日
物理のマイヤーの関係についてです。 (4)の公式が答えの問題なのですが、CP=CV+Rから...
物理
高校生
1日
(2)なんですけど、答えの方に、おもりをはなしてから、バネの伸びが初めて最大になるまでの時...
物理
高校生
1日
(3)です。解説に正と負にそれぞれ60メートル移動したと書いてありますが、等速度運動をして...
物理
高校生
1日
答えは+と書いていたのですが、x軸の正の向きにというように丁寧に書いていてもいいのでしょう...
物理
高校生
1日
この問題(1)の、aAを求める問題です。 右が解説なのですが、四角く囲ってあるところの式は...
おすすめノート
【物理】講義「電気」
886
0
yutaro634
大学受験物理 電気磁気
176
0
だん
物理公式まとめ
134
0
プーさん
物理電磁気まとめ
130
1
みくし
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選