公務員試験
大学生・専門学校生・社会人

?ルートの整理の仕方

数的推理の図形の折り返しの問題です。
流れは理解できたのですが
解説の∴以降が、
どのように整理して2a=3bとなるのかがわかりません。

因数分解をして共通部分を消去したり
右辺のルート前の3をルートの中に戻したりして
計算してみたのですが、
ルート内に+と−がついている場合、
ルートはばらしてはいけませんよね?

教えてくださったらとてもありがたいです。
よろしくお願いします!

No.14 図のような長方形ABCD がある。 い ま, AP を折り目として, 点Bが辺CD 上の三等 分点Eに重なるように折り返した。 BP : PC は いくらか。 3 4 12:1 23:1 2:10MOS A D 3:2 4:3 55:3 1:04 B E P C 解説 BP = α, PC = 6 とする。 PE=PB=αだから, △PCE において, CE=√²-62 DE=2√²-62, AD = a +6 だから, △ADE において, AE=√AD2+DE²=√5a²+2ab-362 一方,AB=DE+EC=3√d²-62 ‥. √5a²+2ab-362=3√²-b2 これを整理すると, 2a=3b a:b=3:2 [正答 3] .
5-3 -3 1 1 5 5-3 2 √√ 5a²+2ab-36³² = 3√√ a²=-6² (a+b) (5^-3b) = 3√(a+b)(at) 3√√a-b √5a-36= ~5a-36=Nqa-96 N9a-56=N-36+96 2 同じ係数で整理 2 これは合ってますか? このあたりから わかりません。
数的推理 ルート

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉