歴史
中学生
解決済み

大政翼賛会ら辺に出てくる フランクリン・ルーズベルト大統領は何をした人ですか?

詳しくでも簡単に教えてください🙏🙏

回答

✨ ベストアンサー ✨

1928年にニューヨーク州知事に選出されて、1932年には世界恐慌の最中
大統領選に立候補し、「ニューディール政策」をかかげて当選を果たした人です。
1933年に始まるニューディール政策の主要な内容は、農業調整法(AAA)・全国産業復興法(NIRA)・テネシー川流域開発公社(TVA)・ワグナー法・社会保障法・金本位制停止などさまざまでした
この政策はは、従来の自由放任主義の原則を改め、政府の積極的な経済介入によって、公共事業などを行って雇用を創設し、労働者保護や社会保障の充実によって弱者を救済して全体的な国内の購買力を回復(内需回復)して、恐慌を克服しようとするものでした
つまりダムを建設したり世界恐慌で職を失った人たちに職を与えて経済を回そうとしたわけです

世界恐慌の現状
1賃金が減るから支出が減る
2支出が減るから企業の収入が減る
3さらに賃金が減る

愛梨

わりやすくありがとうございます😊

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?