旧ソ連の中で、Aの地域で盛んに作られているものは、小麦・とうもろこしでしょう。
ただ、この図のモスクワの市から考えると、Aがかなり北にあるので、ちょっとだけ不安があります。
でも、もともとモスクワはこんな位置にはないので、たぶん、小麦・とうもろこしでしょう。
地理
高校生
地理のこの問題どなたか教えてください😭
大問3 教科書P.106~109を参照し、ロシアとその周辺諸国の生活・文化と環境について以下の問に答えなさい。
(1) -1 模式図はロシアとその周辺諸国を描いている。
Aは東ヨーロッパ平原、Bはウラル山脈、Cは中央シベリア高原を示している。このうちA・Cについて述べた次の問題文中の空欄 a にあてはまる適語を選択肢から選び答えなさい。
【問題文】Aでは主に ( a )を栽培し、Cはテーブルのような台地状の( b )である。
小麦・トウモロコシ
ライ麦
綿花
19
大問3 教科書P.106~109を参照し、ロシ
アとその周辺諸国の生活・文化と環境につ
いて以下の問に答えなさい。
(1) -1 模式図はロシアとその周辺諸国を描
いている。
Aは東ヨーロッパ平原、Bはウラル山脈、C
は中央シベリア高原を示している。このう
ちA・Cについて述べた次の問題文中の空欄
aにあてはまる適語を選択肢から選び答え
なさい。
【問題文】Aでは主に (a)を栽培し、Cは
テーブルのような台地状の (b)である。
(2点)
A
C
モスクワ
B
ウラジオストク
○ 小麦・トウモロコシ
○ ライ麦
○ 綿花
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉