地理
高校生

〜極夜、南中高度について〜

※地理だけでなく、地学のジャンルにも含まれるかもしれません。

写真の①②の問題の答えが、どちらも エ なのですが、どうしてそこの位置だと言えるのかが分かりません…

詳しい ご解説をいただきたいです!m(_ _)m

ちなみに、下線部(e)とは、「季節の違い」です。

(7) 下線部(e)に関連し、次の①,②の現象が みられるのは図2のア~エのうちどれか。 ①南極大陸の昭和基地では, 太陽が 昇らない極夜がみられる。 ② 台湾では,南中高度が90°になる。 H ア 太陽 ウ 図2

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?