技術・家庭
中学生
解決済み

技術
教科書に携帯電話のエネルギー変換は情報(音エネルギー・光エネルギー)と書いてあったのですがどういうことなのでしょうか? 例えばテストで携帯電話のエネルギー変換はなんですか?的な問題が出たら情報とだけ書けばいいのでしょうか?それとも音エネルギー・光エネルギーと書くのでしょうか?

中3 技術 エネルギー変換

回答

✨ ベストアンサー ✨

学校の技術の先生は、授業中にどう言いましたか?
採点するのは、学校の先生だから、先生に確認するのが一番です。

①電気自体は人間には見えません。感電するとビリビリって感じるくらいです。
②そこで、電気を音や光エネルギーに変換して使います。
③音エネルギーの利用はだいたい、ブザーとかチャイムとかで、時間や危険を知られる時に使います。つまり、情報。
④光エネルギーの利用では、夜間に電気を付けて照明に使いますね。それ自体は、情報という使い方でなく、暗い場所を明るくするだけです。
⑤でも、テレビ画面やスマホの液晶画面も、光らして使っているのですが、ただ光るだけでなく、光る色で情報を伝えています。
❻携帯電話は、音、光、あと、振動(モータでの動力)で、りんさんに何かしかの情報を伝えていますよね。
だから、電気をつかって情報伝達に使っていると言うことになります。
⑦電気自動車は電気を動力にして動いたいます。でも、スマホのバイブ機能は、お知らせ(=情報)に使っています。
⑧電気エネルギーを、何の目的のために、その他のエネルギーに変換しているか考えると良いと思います。

最後に、ここへの投稿と同時に、放課後とか休み時間に、学校の技術の先生に質問すると良いと思います。

電気 エネルギー変換 情報 主体的・対話的深い学び

回答ありがとうございます
技術の先生に聞いてみますm(_ _)m

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?