数学
中学生
解決済み

答えを出来れば説明付きでお願いします。
中1
単元名『正の数・負の数』
教科書『啓林館』P.47 問4、問5

どちらかでも良いので、
教えてくださるとありがたいです。

問 4 次の(ア) ~ (カ)の中から, 6の倍数をすべて選びなさい。 また, 14の倍数をすべて選びなさい。 (ア) 24×7 (イ)3×5×11 (ウ)23×3×7 (エ) 2×32×13 (オ) 2×5×7 (カ) 23×5×11 問5154にできるだけ小さい自然数をかけて, 12の倍数に するには,どんな数をかければよいですか。
素数 素因数分解 正の数・負の数

回答

✨ ベストアンサー ✨

まず問4です
14をまずは素因数分解してみましょう!
すると、2×7ですね!(素因数分解を知らなかったら言ってください)
〜の倍数って、〜に何かしらをかけたもののことを指します
なので、ア〜カの中に2×7のあるものを選ぶだけで14の倍数となります(なんか説明下手でごめんなさい…質問あれば聞いてください)

次に問5です
 先ほども言いましたが〜の倍数は〜に何かをかけたもののことを言います。
逆に言うと、この問題では、12の要素が在れば12の倍数だと言えるのです

なんか自分でも説明がよくわからないので解法をまずは書きます(あとは質問してもらえれば答えます)

まずは154を素因数分解しましょう!

次に12を素因数分解しましょう(2²×3ですね)

先ほど154を素因数分解したやつに、2が2つ、3が1つあれば12の倍数であるといえます(2が2つと31つで12だから)
ただし問題的にそうはいかないと思います。なので足りない分をかけてあげればいいのです。

例えば、21を12の倍数にしたいのなら

21を素因数分解→3×7

12(2²×3)に足りないのは2²なので、

4をかけてあげます(2²だから)

このようなことを154でもやればokです!

何回も言っていて鬱陶しいと思いますが、わからないことがあればなんでも質問してください!わかるまで答え続けます!

長文失礼しました

ありがとうございます!
本当に助かりました😊
出来ればで大丈夫なのですが、
素因数分解とはどんなことかを
教えていただきたいです🙏🏻💦

かめさん

素因数分解とはですね!
簡単に言うとあらゆる数を素数の積(かけ算)で表すということです!

まず素数ですが、素数とは1とその数でしか割れない数のことを言います!ただし1は例外です(なぜ例外か知りたかったら言ってください)
例えば、2、3、5、7、11、13、17、19などですね(どれもその数と1でしか割れないですよね)

これらをかけることによって全ての整数は表すことができます!
逆に、ある数を素数で表すことを素因数分解と言います

例えば「6」は、1×6、2×3のパターンで表せます

この中でどっちも素数なのは2×3ですね!

このように6→2×3として表すことを素因数分解すると言います

さっきはすぐかけ算のパターンが出せますが、70などの大きい数字では素因数分解するのはむずかしいですよね?

そういう時は小さい素数からだんだん大きい素数で割っていきましょう

70は、

まず2で割れるか考えます
70÷2は35で、綺麗に割れるのでokです(この時割れた素数は覚えておきましょう)
35はもう2で割れないので次に行きます(その数で何回も割れることもあるのでたしかめてから次に行きましょう!これ注意です)

次に3です
35÷3は(前の割った数から始めましょう)
11.6666…と続いていき綺麗に割れないのでダメです
では次に行きましょう

5ではどうでしょう?
35÷5は7なので綺麗に割れます!
7はもう一度5で割ることは出来ないので次です

7÷7はどうでしょう?
1になり綺麗に割れますね!

このように小さい方から割って行って最後に1になったら終わりです!

1になったら綺麗に割れた数を抜き出します。
この場合は「2、5、7」ですね

なので、70を素因数分解すると、2×5×7ということになります!

ながながとすいません…
まだ質問があるようなら是非お願いします!

ありがとうございます😭
本当に事細かくかいてくださって……
素因数分解についてもしっかり覚えていこうと思います!
分かりやすく教えてくださってありがとうございました。

かめさん

いえいえ!素因数分解はハマったら沼なんで是非是非極めていってください!!
応援してます!

この回答にコメントする

回答

疑問は解決しましたか?