数学
中学生
解決済み
中3数学です。
有理数、無理数の問題で、-√0.1(マイナスルート0.1)が無理数になっていたんですけど、少数だから有理数じゃないんですか?
教えて欲しいですm(_ _)m
p.461
数と無理数
の数を,有理数と無理数に分けなさい。
IT,
-0.1
9
1960 49,
有理数と無理数
理数・・・分数で表すことができる数
理数・・・分数で表すことができない数
3
分数で表すこ
49 = -√7² = -7 ( = - 7 )
ができるから
理数。
2 1
=
173)² = ²/3
REIR
有理数
√9,-√49,9
無理数
√60, π, -√0.1
(2) I<-
(3) 5・
か。
5
al
回答
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11141
86
【夏勉】数学中3受験生用
7252
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81
ほんとだ笑笑
ルート外せませんでしたw
0.1ってなんの2乗でもないですね。
ありがとうございました。