①甲州勝沼の戦い
甲州勝浦の戦い
ではなく、
甲州勝沼の戦い
ではないでしょうかね。
検索すると出てきますよ。
薩長に嫌われている新撰組が江戸城に籠城したら、面倒くさいので、
新撰組を甲州街道の防衛という大義で江戸から追い出しました。
この戦いで薩長を撃破すると、甲府城とか山梨県を所領にしてあげるというとんでもないご褒美を約束されます。
とはいえ、現実に、勝てるかどうかは?で、さらに、江戸幕府がなくなるとそんな約束じたいなくなる。
新撰組は、甲州街道防衛に向け進軍するのですが、寄せ集めの舞台なので、色々問題があり、戦う前に決着が見えていました。
新撰組にとって、途中ふるさとを通ることもあったり、寄せ集めゆえに軍資金を豪華な飲み食いに使ったなど色々あったようです。
戦いとは、最初に有利な地形を押さえたら勝ちやすいのですが、
初戦に薩長に負け、あとはなし崩し的に負けていきます。
詳しくは、
https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&q=%E7%94%B2%E5%B7%9E%E5%8B%9D%E6%B5%A6%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84
②奥羽越列藩同盟
は、有名なヤツです。
検索すると、いっぱい出てきますよ。
https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&q=%E5%A5%A5%E7%BE%BD%E8%B6%8A%E5%88%97%E8%97%A9%E5%90%8C%E7%9B%9F