英語
高校生

急ぎでお願いします。
later there came a system of a single mark for 1,two mark for 2, and soon,with a special mark for 10.
の和訳が
その後1を表すのに印一つ、2を表すのに印二つといった具合に順次表し、10を表すのに特別な符号をあてる方法が用いられた。
なのですが、
①withの用法は道具・手段を表すwithでしょうか?
②withはなぜa single や two の前につかないのですか?
回答お願いします。

回答

このwithは道具・手段ではなくて、付帯状況のwithでしょうね。

英文の構造を見ると
later there came a system of a single mark for 1,two mark for 2
までで文が終わっていて、
さらに10についての特別なことを付け加えるために
with O + [C/前置詞句/副詞](Oが[ ]な状態で)
という言い回しをしています。

He stood up with his hat in his hand.
with + his hat + in his hand
というフレーズと同じで

later there came a system of a single mark for 1,two mark for 2,
and soon, with a special mark for 10.

with + a special mark + for 10
となっています。

普通、付帯状況を表すフレーズは、それより前に主語述語があって、そこにかかるように訳し戻すことが多いのですが、今回の文に関してはそうなっていませんね。

これは、
英文の文章の組み立て(情報構造)として「新情報をなるべく後ろに持っていく」というのがあるのと、
また今回は1や2の説明の延長として順を追って10のことを伝えるということがあるので、

形の上では、with O [ ]のまとまりが副詞句としてその前の部分にかかるのだけど、情報の流れとしては前から後ろ、左から右に順番に読んでいけるようになっていて、それを意識した訳になっています。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?