数学
高校生
44で、答えは見ても意味が分かりません。
至急助けてください💦
44 次の命題の否定を述べよ。 また,もとの命題とその否定の真
偽を調べよ。
(1) すべての素数nについて, nは奇数である。
(2) ある実数x について x≧0
ポイント2 「すべてのxにつ
」の否定は「あるxについて♪」
「あるxについて」の否定は「すべてのxについて」
重要事項
◆同値
⇒qgp がともに真であるとき,すなわち」が成り立つとき.
は互いに同値であるという。
◆条件の否定
1. 条件に対して、「でない」という条件の否定といい, Ⅰ で表す。
2. かつまたはQ,
pまたはg
かつ
「すべて」, 「ある」の否定
「すべてのxについて」の否定は 「あるxについて」
「あるxについて」の否定は「すべてのxについて
「すべて」
「ある」
n
このうち, a+b>2 を満たすのは(ア)の場合]
44 (1) ある素数nについて, nは偶数である。
もとの命題は偽、否定は真
(2) すべての実数xについてx>0;
もとの命題は真,否定は偽
[(2) 反例: x=0]
45 もとの命題は偽
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
数学ⅠA公式集
5648
19
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(前半)~一般角の三角関数~
4870
18
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4549
11