数学
中学生
解決済み

正負の数(+)(−)(×)(÷)全てが苦手なのですが
どうすればできるようになるでしょうか??
やはりたくさん解くしかないでしょうか??

練習問題や解説できる方お願いします_(._.)_

q&a 加減法 数学 中1 質問 教えてー 正負の数 かけ算 割り算

回答

✨ ベストアンサー ✨

参考です。

>正負の数(+)(−)(×)(÷)全てが苦手なのですが

●ということは、正負の数になってから、計算がにがってになったという事でしょうか

>どうすればできるようになるでしょうか??

●もし、正負の数になってからなら、四則の計算という部分を中心に復習をした方が良いと思います

 なぜなら、最初の方は、新しい概念(と言う程ではありませんが)を頭に入れるための基礎で、

 実際に、全体的に計算をすらすらやる為の作業は省かれています。

 それで、計算のまとめである、四則の部分が重要になってきます。

>やはりたくさん解くしかないでしょうか??

 ●あまり、賛成はしません。たくさんやって通用するのは掛け算九九のような単純な計算です

  むしろ、少ない数の「累乗や括弧を含む四則計算」を、「…だから、…する」と言葉でぶつぶつ言いながら

  つまり確認しながら、練習をする方が良いと思います

>練習問題や解説できる方お願いします_(._.)_

 練習は、教科書や学校で渡されているはずの問題集から探す方が良いと思います

  (自分にとってどの問題をやった方が良いかと考える事も、力を挙げるコツです)

ありがとうございます!!
やってみます

この回答にコメントする

回答

疑問は解決しましたか?