物理
高校生
解決済み

θはどのようにして出てくるのか分かりません

7805KSME H(時刻 to) 179斜方投射の諸量 図のように、小球を,時刻 12010 h Vo (s) ago 2! Slut t=0s に水平面上の点Oから角度90°90°) だ け上方に速さv[m/s]で投げ出したところ, t=to〔s] に最高点H を通過し, t=t〔s] に点Pに着地した。 ただし,点Hの水平面からの高さをん [m], OP間の 距離をl〔m〕,重力加速度の大きさを g 〔m/s2〕 とする。 時刻 0s) P (時刻) 1 +1 KOS T3 (°00>)0 *A I. この小球について,次の各量を Vo, g, 0 を用いて表せ。 ,,を用い (1) 時刻 to 〔s] (2) 時刻 〔S〕 (3) 高さん 〔m〕 (4) 距離 1 [m] (m) (2sincos0= sin 20 を利用) Ⅱ.Iの結果を用いて,次の各場合の角度 0 を求めよ。 ただし, v は一定とする。 (5) 最高点が最も高くなる場合 (6) 着地点が最も遠くなる場合 2 例題 45 ヒント (1) 最高点ではvy=0m/s (2) 着地点ではy=0m)
Osnie 179斜方投射の諸量 TEST 005 考え方 (5)(6) (3)(4)の結果を使う。 ん と 1を0の関数とみなし, 0°<0≦90°の範囲でんとひがそれぞ れ最大となる 0 を求める 点Oを原点とし, 水平右向きに x軸, 鉛直上向きにy軸をとって考える。 (1) 最高点Hでは、小球の鉛直方向の速度は0m/s (1)~(4) の結果のまとめ Vo sine 時刻 vy = vosino-gt から 0 = vosino-gto g ↓ 時刻 時刻 0s H 2vsino Vo sine vo sino よって, to= -〔s〕 - [s] g g 9A Vo, DALA 1 (2) t=t〔s] に着地するので,y=vosino.t- 2 #1[e\m) 1 2 0=vosinet- - 2 gt₁² 0=t(vosino-12/2gt) 床にする 2vosino 2v sine t₁>0s5, t₁=- -[s] # P - [s〕 g g= 別解 最高点をはさんで, 運動は対称的であるから, 投げ出してから 最高点に達するまでに要するのと同じ時間to をかけて, 最高点から 投げ出した高さに達する (着地する)。 よって (alt-06 Fo.g Vo sine 2v sine t=2to=2× = 〔s] SAL avm 0.1 kend am 0 g g 115 — -gt2 から、 Vo² sin²0 2g 2 sin20 Vo 時間間隔 ・ 水平距離 は,それぞれ等しい
発展 180 gt² (3) y = vosino.t-1/12 gt2 から, -1/2/20(Mosine) -gto 12/29t2 = wsing Vosino h= wsino.to- 12/29t2=vsinO・ g 2 vo² sin²0 答 [m〕 [参考] (sin02sin' sin' Vo -(m) 29 きに 2g 別解 最高点H では,小球の鉛直方向の速度は 0m/s。 2 (vosine)2=-2gy から, 02- (vosin0)=-2gh h= (vosind)2_vosin'0 -[m〕 = (m) Aasia 240 2g 2g (4) 水平方向の運動は、 速度 vocose の等速直線運動と同様に考えられ 3+N$ (100) る。 x = vocoset から, VIE FUR 2v sine l=vocoset=vocosex g vo2 ×2sin@cos vo2sin20 vo² sin20 = -(m) gumus) [m〕 ong g g (5) 点Hの高さんが最大になる0を求める。 \m [補足 0=90°は,鉛直投げ 自体を達の (3) からん=- vo² sin ²0 2g であり、0°<0≦90° では0が大きいほどsin 上げに相当する。 A. 38538 は大きいのでんが最大になるのは, 8=90° のとき。 答 90° [参考] sin90°=1 (6) OP 間の距離が最大になる を求める。 MESO 2 vo² sin20 (4)から1 であり、0°<0≦90° では0°<20≦180° である g EROMANG PRI ので, が最大になるのは, 20=90° (sin20=1)。 つまり, 0=45°の とき。 F 答 45° 発展問題 (本誌 p.112)

回答

✨ ベストアンサー ✨

>θはどのようにして出てくるのか分かりません

●θの測り方・位置等なら、

  投げ出したところを基準に水平面から上方に図る角度「です

●Ⅱの問いのθの値を求めるということなら

 鉛直上向きを正として
 
 最高点が最も高くなるとき

   h=(v₀/2g)sin²θ から、sin²θ=1 つまり、θ=90°のとき

 着地点が最も遠くなるとき

   x=(v₀²/g)sin2θ から、sin2θ=1 つまり、θ=45°のとき

★0<θ≦90 のとき

 0<sinθ≦1、0<sin2θ≦1 

おはな

丁寧にありがとうございます!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?