Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
数学
乗法公式の利用による展開 なぜこのような...
数学
高校生
3年弱前
夜
乗法公式の利用による展開
なぜこのような答えになるのですか
例乗法公式の利用 (1)(x+3)(x-3x+9) x3+33=x3+27
展開
回答
みぃ
3年弱前
実際解いてみたらそうなります
ほぼ公式に近い
この回答にコメントする
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
高校生
18分
この問題の解き方が分からないため、途中式など説明込みで誰か教えてください🥲🙏🏻
数学
高校生
23分
なぜ②は当てはまらないのですか?
数学
高校生
27分
aの範囲の最大は3なのですが、これだとt=1の時でaの値は1になります、、 何が間違ってい...
数学
高校生
38分
考え方が分かりません
数学
高校生
約1時間
このワークの問題である(1)の解説なんですが、なぜ<に=が付くのですか?教科書の例題だと=...
数学
高校生
約1時間
12の解き方が分かりません。 「1人に15個ずつ分けると最後の1人分が何個か不足する」の部...
数学
高校生
約1時間
数Ⅱの図形と方程式の問題です。この解き方であっていますか?
数学
高校生
約1時間
サシスセがわかりません (5.5)が最大になるのですがなぜですか?どういうことですか?
数学
高校生
約1時間
数学です!画像の2問の途中計算を教えて欲しいです🙇♀️ よろしくお願いします
数学
高校生
約1時間
250の(1)について教えてください。 答えはピンクのマーカーですが私は付箋のやり方でとき...
おすすめノート
数学I ⑴数と式
404
8
葉月
【数学Ⅰ】まとめて短時間で確認!
376
4
Thai
高1 数学 数と式
217
4
Pokkey♡
【数Ⅰ】因数分解
187
2
ゆいママ
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選