数学
中学生
等式変形で答えの順番ってどういう風な決まりになっているのですか?また、順番が違っても丸になるのでしょうか?
m =
atba [b]
atb
=m
2
atb = 2m
27) b = 2m-a
解
b=a+2m
回答
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
数学~速く正確に計算する方法
78
3
中2数字:式の計算 (授業ノート)
50
2
数学 公式
48
10
【中3】1章 多項式/2節 因数分解
46
0
【中3】2章 平方根/1節 平方根
41
2
数学
40
2
明日テストなので助かりました!このような順番の決め方があったんですね!回答ありがとうございました✨