政治・経済
高校生
需要曲線と供給曲線が何を表していて、「どうして右下がり、右上がりになるのか。」というところまではわかります。しかしこの穴埋めの意味がどうしても理解できません。助けてください。
価格 P
P
P2
需要曲線 (D)
Q1 Q2
供給曲線 (S)
Q3 Q4 数量
価格がPのとき
Q-Q」だけが超過し,価格は
価格がP2のとき
Q-Q2だけ
が超過し、価格は
→Pで価格が均衡する= '__ 価格
→Qで需要量と供給量が一致 : 均衡量
する
する
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
政治経済(政治分野)
247
3
政治経済(経済分野)
191
1
【2週間で95点】セ政経4 経済④ 会社について
180
0
【2週間で95点】セ政経16 経済⑯ 労働問題
134
0
政治経済 まとめノート
117
0
短期攻略 センター政治・経済
42
0
政経 ⋱ 公害~労働問題 ⋱
36
0
政経 経済活動の意義と経済体制
35
0
【政経】 権利・国際・戦後の日本・核問題
32
0