世界史B
高校生
世界史
高校生
どれが正しいか教えてください
健太: 資料12は「死者の書」 の一部で, ナイル川流域に生えているカヤツリ草の一
種を材料につくられた V に記されているよ。 資料1は、よくみるオシリス
神の前で死者が裁きを受けている場面だよね。 資料2には農耕をしている場面が
描かれているけど,これは何を意味しているのだろう。
葵:調べてみると、 資料2は冥界の楽園での様子を描いているようだよ。 古代エジプ
ト人は,
と考えていたそうだよ。
W
健太:そうなんだ。古代エジプト人の信仰といえば,前14世紀には (エ信仰を改革す
る動きもあったね。
問5 会話文中の空欄
に入れる文として最も適当なものを、次の1~
W
4のうちから一つ選び, 番号で答えよ。.
1 来世は存在せず, 現世をよく生きることが重要
2
現世の行為により来世が決定され,生死は無限に繰り返される
3 最後の審判の後, 人々は救われる
4 現世は来世のための準備期間である
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【テ対】世界史B
5416
51
意外とすっきり中国史
2099
6
詳説世界史『帝国主義とアジア民族運動』
1969
11
詳説世界史『アジア諸地域の動揺』
1837
10
世界史まとめノート「イスラーム世界」
1036
4
世界史B(高2範囲)
773
3
序章・第1章
556
2
中国王朝 覚え方
404
7