生物
高校生
解決済み

教科書を読んでて生物を構成する物質の水のところで疑問があったのですが、
水分子は互いに水素結合をしており、比熱が高く、蒸発熱が高いなど、体内の急激な温度変化を抑えるはたらきがある。
とあり、なぜ比熱とかが高いと温度変化を抑えられるのか教えてください。

回答

✨ ベストアンサー ✨

比熱の定義は、物質1グラムの温度を1度変化させるために必要なエネルギーです。もし比熱が小さいと、太陽光のエネルギーなどで温度が極端にあがってしまいます(生物にとって致命的)。また蒸発熱が高いと、液体が蒸発するときにより多くの熱を奪うことで温度の調節が出来ます。例えば、熱が出たときに汗を書くのは、汗が蒸発したときに熱が奪われるのを利用して、体温を下げるためです。

ラフコリー

ありがとうございました!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?