数学
高校生
解決済み

割り算をする問題なのですが、一段目の計算からやり方があっているのかわからなくて困っています。。
2x3乗に合わせると4xになり−3x2乗の部分に数字が入りません。
このまま隙間を開けて計算していいのでしょうか??
わからないので教えていただきたいです。
お願いします

求めよ。 筆算も記入すること。 (×2) 2 (2) A=2x3-3x2-12、 B = x² + 2 筆算 2x x²+2/2x²³-3x² -12 3 2x² + + x + 4 x -3x²+4x 商 余り -

回答

✨ ベストアンサー ✨

あんな感じで。
商をたてて、掛け算して、ひく
普通の割り算と同じ作業を繰り返します

きつねうどん

あいたまま解いていいの知りませんでした。
教えていただきありがとうございました!
助かりました!

きつねうどん

あの、質問なんですが、筆算の二段目の−3x2乗−4x−12のところの−4xはなぜマイナスになるんですか??

なゆた

上の式から下の式を引くからです

(2x³−3x²-12)−(2x³+4x)
=2x³−3x²-12−2x³−4x
=−3x²−4x−12

最後のあまりの部分の-6も同じ考え方です。

きつねうどん

理解できました!丁寧に教えていただきありがとうございました

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?