国語
中学生
解決済み

ゆかのうえ 札が飛び合う 決勝で
運命戦で 取って優勝
この短歌は変ですか?教えてください🙇‍♀️🙏🙏😭

回答

✨ ベストアンサー ✨

床の上 札まい上がる 音響き
        敵などいない この指先に

決勝、運命戦、優勝など似たものを想起させる単語が多いと思います。五感に関する表現を使い、あえて直接「優勝」と伝えずに作ってみました。

毎日毎日練習をして百人一首の大会とっても緊張したけど優勝できたことを短歌にしたいんですけど、よく分からなくて教えてください🙏

Karin

なるほど、ではそれをそのまま書いてみてはどうでしょう。感じたこと、たくさんの苦労や努力があったと思います。それも全て「優勝」のため。あなたの想いをそのまま歌にしましょう!
一つ作ってみるとすれば、
この歌は... 忘れるはずない 身は動く
        日々の特訓 この時のため
自分で書いてて恥ずかしいと思うくらいがちょうどいいという時もありますw まず初めに使いたい単語を書き出してみてはどうでしょう。組み立てるのは後からでもできます。心に正直になることが大切です。
        

部屋の中 読手の声が 鳴り響く
に続く言葉でいい案はありますか?

Karin

この先に何を表現したいのかにもよります。ですが、運命戦の緊張感がよく伝わる表現ができているので「日々の練習」に関する語を入れてみるといいかもしれません。一つ指摘するとすれば、人の声なので「鳴り響く」というよりかは「響き渡る」の方がいいかもしれません。あと少しです!

部屋の中 読手の声が 響き渡る 日々の練習 思い出される はどうでしょうか?

Karin

最終的な判断はお任せします。「日々の練習」という時点で思い出すという動作が含まれる気もするので「思い出される」を「力に変わる」とかどうでしょう。

本当にありがとうございました✨長い間ありがとうございます🙇⤵︎ ︎感謝しかありません(☆´_ _)ペコリ

Karin

いえいえ、納得のいく作品ができたのならよかったです。お疲れ様です。今後とも百人一首を頑張ってください!応援しています📣

ありがとうございます😭😊
心の優しさに感動してフォローさせていただきました!ほんっとうにありがとうございます🙇⤵︎ ︎

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉