地学
高校生
この問題がよくわからないです。
解説見ても分かりません。教えて欲しいです🙇♀️
15 地球の大きさ 千葉市とつくば市は同じ経線上にあるとして,千葉市の緯度を北緯
35° 38', つくば市の緯度を北緯36° 5' とすると,千葉市とつくば市の地表面に沿った距
離は何 km か。小数第1位を四捨五入して答えよ。ただし, 地球は半径6400km の完全な
球形として計算してよい。なお, 1° (度) = 60'(分)であるとし,円周率は 3.14とする。
(2015 千葉大)
の
15 50km
の指針 半径6400 km の扇形の弧の長さを求めることになる。扇形の中心角の大きさが2地点の
緯度差になることを利用する。
解説 まず,2地点の緯度差を求める。60'(分)が1° (度)であることに注意する。
27
36°5'-35° 38'=35°65'-35°38'=0°27'= (-)
60
2地点間の距離をLとすると,
27
2×3.14×6400km:L=360° :
60
27
2×3.14×6400km×
を
よケ イイ る
60ノ
L=
=50km
360°
第 1部
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉